人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆめのみプロジェクト

yumenomi.exblog.jp
ブログトップ

ゆめのみプロジェクト2009

ゆめのみプロジェクト2009

今年のゆめのみプロジェクトは伝える。
下記のスケジュールを予定しています。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_2228154.jpg


千里タイムズさんに子供記者として取材するイベントです。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22331163.jpg



産経新聞記事 7/27

産経新聞に掲載していただきました。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_23322694.jpg



千里タイムズさんに行ってきました

7月27日、千里タイムズの代表の磯野さんに、取材のポイントを学びに
子供たちとお邪魔しました。
まず最初になぜ磯野さんがこのお仕事をはじめたのかを伺いました。
「千里タイムズ」は磯野さんのお父さんが、千里ニュータウン(吹田市・豊中市)に
新しく引っ越して来られる方に、地域情報をお伝えしようと思って発行されたそうです。
1962年(昭和37年)今から47年前です。
学校の先生をされていた磯野さんでしたが、(高校の国語の先生をされていたそうです)
お父さんを手伝って千里タイムズの発行に携わり今に至るそうです。

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_217455.jpg

磯野さんのお話はとてもわかりやすくて面白かったです。

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_219787.jpg

眼鏡をかけている方が磯野さんです。

次に取材のポイントをお聞きしました。
(今回は、8月9日に行われる木工教室の取材をします)
・その場所に行けなかった人たちに感じたこと、意見、気がついたことが伝わるように。
・今度あったら行きたいなと思ってもらえるように伝える。
・自分が入り込んでしまうと全て正しいと思ってしまうことがあるので外から見る。
・こう思うんですけどいいですか?とほかの人に聞いてみる。
・感想を聞いてみる=インタビューしてみる。
・写真を撮ったときには掲載していいか聞く。(マナーとして)
書く時のポイントも教えていただきました。
・修飾語を使わない。事実だけを書く。箇条書きで書き出して、事実だけをつなぐ。
 最後に思ったこと、感想をつなげる。
・、。も一字と数える。内容が変わる時は改行する。

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_21212467.jpg


みんな一生懸命聞いています。

難しいかな?
磯野さんもたくさん書いたら書けるようになるよって言ってましたね。
がんばって取材してね。


カフェkiraraに行きました

千里タイムズさんから、木工教室が行われる「さつき福祉会カフェkirara」に行きました。
8月9日(日)にさつき福祉会敷地内にある、地域交流室で木工教室&大工体験が行われます。
子どもたちとその場所の下見に行きました。
くすの木ワークセンターにあるkiraraはさつき福祉会に通ってこられる障害者の方が働くカフェです。
この場所の説明を森下所長に説明していただきました。

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_21424192.jpg


森下所長です。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_21443387.jpg





ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_2149830.jpg


真面目にお話を聞いた後は…美味しいかき氷を食べました(^-^)


FM千里さんに行ってきました

今年のゆめのみのコンセプトは「伝える」。
FM千里の小野さんに、ラジオのお仕事のことや取材のポイントを伺ってきました。

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_18392484.jpg

左上が小野さんです

まずはラジオ局のお仕事のお話を…
FM千里は吹田市と豊中市にまたがって情報発信をしている地域FM局です。
小野さんは番組のタイトルからどんな番組にするか、出演交渉など
企画から製作までされています。時には中継に行くことも。
ラジオというお仕事は声と言葉でリスナーさんに想像してもらわなければいけないので
大変だし難しいとのこと。でもそこが面白さに変わるとのことでした。

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_1850277.jpg

子どもたちも熱心に聞いていました

次に取材のポイントを聞きました。
あらかじめ取材の下準備(勉強)もしていきますが、
現場で“聞きたい!”“知りたい”と発見したことを大事にしています。
リスナーさんの代表者になったつもりで聞いています。とのこと。
日頃はたくさんラジオを聞いて勉強もたくさんしているそうです。

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_18555130.jpg

一生懸命メモする子どもたち

小野さんのお話で、「大変で難しいけど喜びに変わる」という言葉がありましたが、
子どもたちにもそんな風に思ってもらえる仕事についてほしいなと思いました。

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_18594715.jpg

最後はみんなで記念撮影をしました(^-^)/


アサヒビール吹田工場に行ってきました

ゆめのみキッズ12人と引率の大人6人でアサヒビールさんに行ってきました。
地元吹田にあるアサヒビールのCSRを子どもたちに教えて欲しいとお願いしました。
夏休みということで、工場見学と工作をセットの配慮をしていただきました。
吹田支店長の北川さん、ありがとうございましたm(^-^)m

まずは映像で吹田工場の取組みを勉強しました。
それから工場内を見学。
工場内は撮影禁止なので文章からご想像ください(^-^)

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_19555989.jpg

小学6年女子チーム

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_19571711.jpg

小学4年女子チーム

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_1958979.jpg

小1~中1の男子チーム

私は初めての工場見学でした。とっても面白かったです。
子どもたちはここで「3R」を詳しく学びました。
リデュース、リユース、リサイクルです。
以下に簡単にまとめますね。
工場で使う水は昔に比べてずいぶん節水できるようになったこと、
アルミ缶に使うアルミの量を少なくしていること、これらはリデュースです。
ビールの入っている瓶は再利用しています。これはリユース。
ちなみにビンの平均寿命は何年かしってますか?
平均8年だそうです。1年に3回くらい使われるそうですよ。
次にリサイクル。工場の廃棄物の80%はモルトフィード(ビールに使った麦芽)だそうで、
これは牛の飼料やランなどの肥料にリサイクルしているそうです。
もちろんアルミ缶もリサイクルされています。
他、工場内には50種類の分別ボックスがあって、
廃棄物はすべてリサイクルされているそうです。すごい!

工場の外からも見えるおっき~なタンクを知っていますか?
あれはビールを発酵しているらしいのですが、
一日1本のビールを飲んだとしたら、なんと!4000年分あるそうです。

と、楽しく工場見学をした後は、エコ貯金箱の工作を作りました。

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_20131568.jpg


ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_20135642.jpg


ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_20143093.jpg

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_20145734.jpg



ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_2016957.jpg

ジュースをいただいてます。(大人の方はビールをいただきましたよ~)

そのあとは、ゆめのみキッズだけ特別授業を立派な会議室でしていただきました。

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_20203122.jpg


先生はなんと!東京からわざわざ来ていただいたのです。恐縮!!!
社会環境推進部 部長 グループCSR委員会事務局長 の小沼さん。
子どもたち用に、ふりがな付きの資料まで作ってきてくださいました。
まずは映像でアサヒビールの社会貢献活動を説明していただきました。
次に資料を使っての説明に…
ここで、大人の事情や思惑はまったく無視の子どもたち…
資料の誤字やふりがなのミスを見つけ出しあ~だこ~だ。
この日のために作ってきてくれた小沼さんへの配慮は一切なしかっ!!!
そのあとの質疑応答も、CSRとはとお~い質問が続出…
しかし、小沼さん、きちんと答えてくださるのです(^-^;)
ほんと感謝の気持ちとお詫びの気持ちでいっぱいです。

その後、アサヒビールの森で育った木はどのように使っているのですか?
などの的を得た質問もしてくれたのでちょっとホッ(^-^;)
ちなみにこの質問の答えは、今では大きく育った木は製材として販売されたり、
販促グッズに利用されたり、割り箸を作って系列店で使ったりしているそうです。
アサヒビールの森はもともと、ビール瓶の蓋にコルクが使っていた時代、
戦争でコルクが輸入できなくなることを見越して、コルクの代わりになるだろうと思われた
“あべまき”という木がある森を買ったことから森をもつことになったそうです。
それは昭和16年、68年前のことです。
今では15か所、その広さは東京ドーム460個分もあるそうです。
その森では社員さんが水源地の森林保全活動を行ったり、
“アサヒ森の子塾”などの環境教育を行ったりしているそうです。

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_204044100.jpg

授業風景

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_20413153.jpg



最後は工場前で記念撮影をしました。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_20422053.jpg


後ろの列の左から支店長の北川さん、先生をしていただいた小沼さん、
右端が館内説明をしてくれた谷口さんです。
お忙しい中、子供たちのためにありがとうございました。
今すぐ伝わらなくても子どもたちの心のどこかに大切なものが残ったと思います。
小学生への授業ははじめてで…とおっしゃっていた小沼さん、お疲れ様でした…
失礼なこと、盛りだくさんだったかと思いますがお許しくださいませm(--)m
きっといつかどこかで役に立つことがある…かも・・・知れません。
全く営業にならないのに申し訳ないです。という私に
笑顔でいいですよ~と言ってくださった北川さん、この子たちも10年後には顧客になると思います(^-^)v


株式会社西川さんに行ってきました

今日はゆめのみプロジェクトで、子どもたち、紙、トナーのリサイクルをされている
㈱西川さんに行ってきました。

まずはじめに社長の西川さんから工場の簡単な説明を受けました。
この日はとても暑い日で、冷たいお茶とジュースまで用意してくれていました。
ほんとうにありがとうございました!!!
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_10242054.jpg


さっそく工場見学へ。
はじめにトナーの再生工場に。
ハンサムな社員さんに丁寧に説明してもらいました。
「再生トナーの方が安いんですか?」など子どもからシビアな質問も…(^-^;)
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_1030363.jpg


次に紙のリサイクル工場に。
各会社から集められた紙は、手作業で分けられます。
インクの種類、紙の種類、など6種類に分けられます。その細かさにはびっくりです。
説明は西川社長の弟さんがしてくれました。
めっちゃ話が面白い!会社の雰囲気が楽しそうなのは弟さんのせいかな~とも思いました。
ということで、体験してみることになりました
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_11522987.jpg


袋に入ったままのものはカッターで袋をはずしていきます
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_1038405.jpg


封筒の中身までチェックしていきます。
たまに、商品券や現金が入っていることもあるよ、と聞くとがぜん張り切ります!(笑)
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_10401738.jpg

子供達はどんな反応を示すのかな…と思っていたのですが、
意外や意外!?子どもたちは真剣に取り組んでいました。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_1045306.jpg

体験はリサイクルするために背表紙を切り落とす機械を体験、
安全のために両方の指でスイッチを押さないと切れない仕組みになっていました。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_10542948.jpg

雑誌を仕分けした紙を圧縮機械に入れていきます。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_11501582.jpg


圧縮された紙の山です。1ブロック1トンです。右手前で3トン分。積むのにも技術が要ります。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22115052.jpg


帰りの電車のショット。楽しそう(^-^)
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22132026.jpg

ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_2213332.jpg


西川社長、社員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
仕事という体験ができたことで子供たちは働く大変さと充実感を学んだと思います。
個人的感想としては、西川さんの社員さんたちが皆さん、礼儀正しかったことが印象に残っています。
大人数での訪問で仕事の手を止めるにも関わらず、笑顔で接していただいたこと、
それ自身が子供たちのためだったような気がします。
次回、西川さんの紙がトイレットペーパーのなるまでを見に行かせていただきたいと
思っています。よろしくお願いいたします。


木工教室&大工体験に参加・取材に行ってきました

NPO法人まどり主催で、さつき福祉会のくすの木ワークセンターで開催された
木工教室&大工体験に参加してきました。
(この取り組みは、NPO法人まどりと大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻建築 
都市計画論領域の皆さんとで、同施設内のカフェを地域の方により利用してもらえる場所=
コミュニティースペースにするためにはという目的で進められているプロジェクトがきっかけになっています。)

木工教室の様子です。雨天にも関わらず100名近い参加者がありました。
吉野の山からの丸太切りコーナー(左)と大工さんとの工作コーナー(右)奥ははしづくりコーナー。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22332728.jpg



奈良県吉野の吉野中央木材の専務担当の丸太切りコーナー
これがみょ~に人気!
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22361080.jpg



大工さんと電動ドライバーを使って。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22344032.jpg



さて、ここからがゆめのみキッズの取材風景です。
参加者に取材。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_2237482.jpg



大阪大学の先生にも取材。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22375162.jpg



さつき福祉会の理事長にも取材。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_2238378.jpg



理事長にワークセンターくすの木を案内してもらいました。
子どもたち撮影。車いす体験をさせてもらったそうです。
車いすは楽しかったけど…でもずっとこうだったら…などなど
いろいろと感がさせられたみたいです。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22401635.jpg



この日の取材記事は8月20日号の千里タイムズに掲載されます。
ぜひ読んでくださいね。


原稿を書いたよ!

前日に取材した内容を原稿にしました。
千里タイムズさんに掲載していただくためです。

まずは自分たちが取材してきた内容をひとつずつ付箋紙に書いていきます。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22455683.jpg



発表しながらホワイトボードに分類していきます。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_2247623.jpg


ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22475823.jpg



どの意見を書くか内容ごとに選んでいきます。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_2249741.jpg



分担して内容ごとにまとめていきます。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_225057.jpg


ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_2250214.jpg


ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22504992.jpg



いよいよ清書です。
みんなで文をつないでいきます。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_2251464.jpg


ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22515888.jpg



10時からはじめて3時半までがんばりました。(途中お弁当休憩をとりました)
この取り組みは子どもたちにはつまらないかな~と思ったのですが
とっても真面目に、積極的に取り組んでくれました。
子どもの力ってすごい!と思いました。

翌日の14時、千里タイムズの磯野さんに原稿を届けにいきました。
そこで原稿チェックをしてもらい、的確なアドバイスをいただきました。
が、子供たちの文章なのでできるだけそのまま載せるとのことです。
お楽しみです(^-^)
8月20日号です。皆さんぜひ読んでくださいね。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_22583274.jpg




ラジオ原稿の準備をしたよ!

8月29日15時30~FM千里の生放送に出演します。
その準備をしました。

まずは取材記事をひとつひとつ大きな付箋紙に書いていきます。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_20501448.jpg



取材記事や感想を分類していきます。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_20514695.jpg



みんなで意見を出し合うとまとまっていくね。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_20545244.jpg



原稿を読んでみて、どのくらい時間がかかるかを実験。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_20571651.jpg



今日も真面目に3時間も頑張った子どもたち。
こんなに集中できる子どもたちってすごいな~と感心してしまいました。
さてさて本番はどうなるかな?とっても楽しみ(?)です(^-^;)


千里タイムズに掲載されました!!!
とっても大きなコーナーを割いていただきました。(@@)びっくり!
名前も載せてもらって子どもたちは嬉しいはずかしです。
でも、家に帰ってお父さんに見せてました~などの話を聞くとやっぱり嬉しいですね。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_21102820.jpg



FM千里さんで発表したよ

この夏休みに取材してきたことをFM千里さんで生放送で発表してきました~


FM千里さんに行く前に、最終打ち合わせ。
子どもたちにはっぱをかけてます(笑)
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_164622.jpg



台本通りには進まない生放送!
夏休みの楽しかったことを聞かれて、
「白浜に行って、梅の試食が美味しかった」と答えたMちゃん!面白かったよ~goodです!
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_192221.jpg



ちょこっと緊張気味のゆめのみキッズでしたけど、みんな上手に発表できました。
自分たちで見て、体験してきたことだから、言えるんだね。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_1113983.jpg



笑顔がかわいい~最年少で頑張りました!
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_113123.jpg



ゆっくり聞きやすい発表ができました。さすが最年長!
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_1135995.jpg



最後は記念撮影をしました。
このときは緊張もほぐれて笑顔です。
ゆめのみプロジェクト2009_d0131195_1162218.jpg


by yumenomi-p | 2009-07-19 15:50 | ゆめのみプロジェクト2009